インフラエンジニアはきついって本当? きつい理由と対処の仕方を紹介します

フリーランス フリーランスエンジニア

INDEX

「インフラエンジニア」の仕事の内容を具体的に解説し、どの部分をきついと感じるのかを徹底解説していきます。あわせて、きついと感じた場合の対処方法についても解説します。

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアと一口に言っても、フェーズごとに仕事内容が異なります。フェーズ毎の仕事内容について解説します。

要件定義、設計、構築


インフラエンジニアの作業には、基盤を作りあげる、要件定義、設計、構築フェーズがあります。一方で構築されたものを安定して稼働するように管理したり、新しいモジュールをリリースしたりと、設定や操作することを行う、運用、保守フェーズがあります。

要件定義、設計、構築フェーズでは、プロジェクトの工程管理に従って作業を進めていきます。

きついと感じる作業は、一部あてはまりますが、大半のきついと感じることは、この後解説する運用、保守フェーズでの作業のことです。

運用保守


構築されたシステムを運用、保守するひとはどういった人がいるのでしょう。

大企業内では、社内システムがあり、社内システムを動かすための基盤としてサーバ室を用意しています。

 サーバ室は、お客様企業内のため、運用保守の責任者は企業内情報システム部門になります。

 情報システム部門が責任を持つのですが、実際に運用、保守している人は、派遣された社員であることが多いです。

 インフラはシステムを動かす基盤です。基盤が止まればシステムも停止します。

インフラエンジニアは、この基盤を動かし続ける責任があります。

インフラエンジニアがきつい理由

インフラエンジニアの具体的にきついと思う仕事内容を5つあげて、なぜきついと感じるのか解説します。

不規則な勤務時間


運用、保守の仕事をメインで採用された方の中には、3交代制などの夜勤がある勤務形態の場合があります。

3交代制では、出勤時間が普通の人と異なることから生活リズムを作ることが難しいです。

運用、保守の勤務中は、マニュアルに従って監視システムなどの画面を見てシステムに異常がないか監視します。

決まり切った作業しか実施しませんので、少し単調な作業と感じる人もいます。

障害が発生すれば、関連各所への連絡、手順に従ってログの採取などを実施していきます。

自分が構築していないシステムの運用、保守は不規則な勤務時間とともに失敗できないとのプレッシャーがかかります。

このように運用、保守専業のインフラエンジニアは、不規則な勤務時間にきついと感じます。

責任の重さ


インフラエンジニアが実施している作業は、一つ間違えばシステム停止につながることもあります。

例えば、ディスクの領域が少なくなったのでディスクを拡張する作業があります。

 作業ミスをして、作業対象でないディスクを対象に作業をしてしまうと大変なことになる可能性があります。

失敗したらどうなるかを想像する作業者は、こういったコマンドを実行することに、精神的にきついと感じる人もいます。

動かしているシステムのユーザ数やシステムが停止した時の重要度を考えるとやりがいと感じる人もいれば、精神的にきついと感じる人もいます。

作業環境


インフラエンジニアの作業環境としてサーバ室が勤務場所になる場合があります。

また、勤務場所がサーバ室でなくとも、作業はサーバ室内で実施しないといけないケースがあります。

サーバ室は、コンピュータのハードウェアにとって快適な環境に設定することから、人間にとって寒いことがほとんどです。

サーバには、CPUがあり、CPUがあまりに温度が高いと熱暴走することがあります。

サーバにファンを使ってCPUの温度を下げる仕組みがありますが、そもそも部屋の温度が高いとCPUの温度がさがりません。  

このためサーバ室には、専用の空調設備があり、かなりうるさいです。

長時間サーバ室内での勤務は、音と温度から、きびしいと感じる人が多いです。

ただ、最近はサーバ室内に入らなくとも、遠隔からいろいろ操作できることが多くなっています。

サーバの電源のオン、オフも遠隔から操作が可能な場合が多いです。 

作業環境が気になる人は、事前に勤務する場所の確認をお勧めします。

最新技術の学習


インフラエンジニアは最新技術の学習が必須です。

ハードウェアは、日々進化していきます。ソフトウェアも日々進化しています。

オンプレ上にサーバを構築することが普通だったものが、クラウド上にどんどんシフトしていきます。

OSも物理サーバにインストールするのではなく、仮想サーバへインストールするのが一般的となっており、どんどん環境は変わっていきます。 

今後は、仮想サーバで動いていたアプリケーションが、コンテナで動作するように変わり、アプリケーションエンジニアとの壁はどんどん狭くなっていきます。

このような状況で、お客様に提案活動する場合もお客様も勉強されていることが多く、その上をいかないといけません。

最新技術を追いかけつづけることが苦手な人は、インフラエンジニアはきついと感じます。

24時間365日の対応


インフラエンジニアに限らず、企業の情報システム部門、保守を契約したSierの担当者、サーバ室などに派遣されている運用保守要員は、場合によっては24時間365日の対応を要求される場合があります。

 停止することの許されない企業システムを担当した場合は、たとえ夜中であっても障害に対応することを要求されます。

 このようなシステムは、監視システムを導入しており、例えば、システムが停止しそうな予兆があれば、監視システムがメールなどを発砲します。インフラエンジニアはこのメールを配布された携帯端末で見ないといけない状況があります。 

もちろん、冗長構成などの設計をしており、単点の障害でシステムが停止することはないのですが、例えば、一つの系統が動作しなくなれば、どのような時間であっても対応が必要です

 だれでも対応できるように手順書などが準備されていますが、インフラは、構築した人でないと安心して作業をまかせることができないと判断されることが多いです。

また、過去に発生していない障害に対応した手順書は用意できません。

 24時間何か障害がおきたときに対応しないといけない状況は、精神的にきつい状況です。

きついと感じた場合の対処方法

インフラエンジニアがきついと感じた場合どうすればいいのでしょうか。

対処方法を解説します。

学習をして作業内容を把握しスキルアップ


運用・保守の仕事メインのインフラエンジニアの場合は、不規則な勤務時間など労働条件とともに、仕事を通してスキルアップできないことがあります。

ただ、現場で扱っている機器は最先端なので、時間のあるときに学習をしてスキルアップを考えます。

運用、保守しているサーバのスクリプトなどを見てみて何をしているか把握するようにすると、スキルアップが可能です。

スキルアップできれば、自分の作業内容が把握できて、きついと感じなくなります。

上流工程への異動を希望


特にインフラエンジニアの現場力は、構築フェーズを実施することで得られます。

運用、保守メインのインフラエンジニアは、上流工程から入りたいとの希望を出してみましょう。

上流工程を経験できれば、インフラエンジニアとしてのスキルアップができます。

上流工程を経験しないと日々行われているインフラ関連の処理がなぜ行われているか

理解することは困難です。

上流工程に異動できれば、インフラエンジニアの違った側面を見ることができ、やりがいを見つけることができます。

転職


運用・保守メインの仕事から抜け出せない場合は、転職することも視野にいれましょう。

インフラエンジニアとして、Linuxやシスコ社の資格が役に立ちます。 

資格を取得して、より上流の仕事ができるようにスキルアップしましょう。

オンプレからクラウドへのシフトも進んでいます。

クラウドの勉強をして、クラウド関連の資格取得することも一つの方法です。

クラウド関連の資格をもって入れば、転職も有利に進みます。

スキルアップをして、上流工程から入る会社に転職できれば、勤務時間の問題もなくなります。

まとめ

インフラエンジニアの仕事はきついといわれます。

きついといわれる理由を5個抜粋して、解説をしました。

きついと感じた場合の対処方法についても解説をしました。 

最新の技術を組み合わせたインフラを構築する仕事は、とても魅力のあるものです。

ITの基盤はなくなることがなく、将来性のある仕事でもあります。

きついと感じることを乗り越えて、インフラエンジニアを目指してみるのも一つの選択肢です。
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

すべての顧客体験をデザイン

顧客のニーズを洞察し 逆算で組み立てるUIUX×マーケティング戦略

マーケティング効果と密接な関係にあるUI/UXから設計し、
集客効果の最大化をいたします。Webを活用したマーケティング施策を
クライアントに合わせてカスタマイズし、ビジネスをゴールへと導きます。

WRITER INFORMATION

サックルマガジン編集部

デジタルクリエイティブの最新情報を発信する情報マガジン「サックルMAGAZINE」の編集部です。運営会社サックルは「ニーズがあるクリエイター集団でい続ける」を掲げ、創業13年目を迎えました。デジタル領域のプロとして、メディアを通じて多くのビジネスマンに有益な情報を発信しています。

RECOMMEND

PICKUP

CATEGORY