採用広告とは?特徴・種類・戦略について徹底解説

マーケティング 広告

INDEX

優秀な人材を集めるために重要となるのが採用広告。
とはいえ「どのような種類があって、どこに広告を打てばいいのかよくわからない」と悩んでいる方もいらっしゃると思います。
そこで本記事では、採用広告の特徴や種類、成功するための戦略について解説します。

採用広告とは?

採用広告とは、新卒や中途の人材を募集するための広告のことです。

似た言葉として「求人広告」がありますが、広義の意味では採用広告も求人広告の一部に含まれることが多いものの、厳密には採用広告と求人広告には相違があります。

多くの場合、新聞やフリーペーパー、求人情報サイトなどのいくつかの広告が並ぶ中のひとつを求人広告と呼び、自社の独自の求人用のページを作成して求人情報を掲載することを採用広告と言います。自社のページを設ける求人広告のほうが多くのことを伝えられるだけでなく、求職者に対して自社の特長や強みをより訴求できます。

採用広告の種類

採用広告にはいくつか種類がありますが、今回は4種類をピックアップしています。

①:就活・転職サイト


1つ目が就活・転職サイトです。

リクナビやマイナビなどの就活・転職サイトはいまや採用広告の主流とも呼べるでしょう。採用活動をするならと真っ先に使っている会社も多いです。就活・転職サイトは募集要項やエントリーまでの流れなどのテキスト情報だけでなく、画像や動画を使って職場や社員の雰囲気を伝えることもできます。

こうした就活・転職サイトは大きく2つに分けることができます。ターゲットを絞っていない「総合型」と、業種や地域を限定する「特化型」です。さらに料金体系も大きく3つに分けることができます。利用料がかからない「完全無料型」と、掲載することで費用が発生する「掲載課金型」、採用に至ったときに費用が発生する「成果報酬型」があります。

採用活動をするなら、どのサイトを使っていくのが最も有効かを検討するのがベターでしょう。

②:求人検索エンジン


2つ目が求人検索エンジンです。

CMなどでよく見かけるIndeedなどは求人検索エンジンに分類されます。求人検索エンジンとは、インターネットにある求人情報をまとめて掲載・検索できるサイトのことです。求人検索エンジンは無料で使えるものが多く、多くの人に閲覧されているのでコストパフォーマンスは高いと考えられます。課金して目立つように広告を掲載できるサービスもあります。

③:SNS


3つ目がSNSです。

TwitterやInstagram、Facebook、LINEなどのSNSも採用広告の掲載先として選ばれることがあります。こうしたSNSを活用した採用方法を「ソーシャルリクルーティング」と言います。SNSは運用するのに費用はかかりませんが、有料であれば細かくセグメントした状態で広告出稿することも可能です。新卒や第二新卒などの若手にアプローチする場合、メリットが大きいと考えられます。

④:ハローワーク


4つ目がハローワークです。

ハローワークは古くから転職活動先として知られているため、多くの人の目に触れる可能性があります。利用は無料で、ハローワーク館内だけでなく、ハローワークインターネットサービスにも広告を掲載できます。

採用広告で成功するための3つの戦略

ここでは、採用広告で採用活動を成功させるための3つの戦略を見ていきましょう。

ステップ①:採用ターゲット・ペルソナの明確化


1つ目が採用ターゲット・ペルソナなどを具体的に決めることです。

採用広告を出稿する際に、どのような人材を求めているのかは極めて重要なポイントです。ターゲットが定まっていなければ、ターゲットに沿った人材にアプローチが難しくなるからです。ほかにも年齢や採用人数、キャリア、スキル、経験、性格や人格、雇用条件、広告費用など決めなければならないことがたくさんあります。

可能であれば、求める条件を思いつくままに書き出してみましょう。その際に、「なぜその条件は外せないのか」の理由を考えて書くと、選考基準にブレが生じなくなります。さらにその条件が「MUST」なのか「WANT」なのかも明らかにしておくことで、本当にアプローチすべき人材に近づくことができるでしょう。

これらを明確にすることで、広告出稿先や募集内容を決める段階に移れます。

ステップ②:適切な求人媒体の選定


2つ目が適切な求人媒体を選ぶことです。

ターゲットやペルソナなど、ステップ①で決めたことをもとに、広告出稿先を決めます。ここで大切なのは「その求人媒体で狙っている人材がどれほどいるか」を考えて見定めることです。無料や人気を理由に広告を出稿しても、管理しなければならない媒体が増えてしまうだけです。

就活・転職サイトでも種類があったように、それぞれ媒体ごとに得意分野は異なります。効率的に求人活動を進めるためにも、自社のニーズに適した媒体をきちんと見極めましょう。

ステップ③:具体的かつ刺さる求人原稿・キャッチコピーの作成


3つ目が具体的かつ求職者に刺さるような求人原稿、キャッチコピーを作成することです。

ターゲット層を明確にして、適切な求人媒体を選んでも、求職者に届かなければ目的を達成することは難しいでしょう。ただし「給料が高い」「残業が少ない」などの待遇面を押し出しすぎると、求めていなかった応募が増えてしまう可能性もあります。求職者や市場のニーズと自社の強みがマッチしている部分を打ち出すことで、ミスマッチを防ぐことができます。

さらに自社のアピールポイントを逃さずテキストで掲載するだけでなく、写真や動画などを使って訴求するのも一つの手です。写真や動画はテキストよりも情報量が増えるので、言葉では言い表しがたい部分を伝えることも可能です。

まとめ:採用広告をうまく使って、優秀な人材を確保しよう!

今回は採用広告の特徴や種類、成功するための戦略についてご紹介しました。

採用活動、採用広告をうまく成功させるためにはターゲット・ペルソナの設定は欠かせません。経営者や採用後の配属先の意見を取り入れながら、理想とする人材を明確にしましょう。その後の書類審査や採用面接もスムーズに行いやすくなります。

また採用広告の掲載場所は採用活動の成功に大きく関わってきます。採用広告を最大限使うことで、欲しい人材を獲得できるように施策を練ってみてください。
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

開発・デザイン・マーケティングの課題解決は
クリエイティブ集団のサックルへお任せください。

開発・デザイン・マーケティングを
ワンストップで対応

サックルは、システム開発・デザイン・マーケティングの3本柱で世の中の課題をクリエイティブで解決する会社です。
全国5拠点・完全内製で多くのプロジェクトを成功させてきた実績とノウハウ、そしてチーム体制があります。
是非、お気軽にご相談ください。

サックルに課題解決の依頼をする >

WRITER INFORMATION

サックルマガジン編集部

デジタルクリエイティブの最新情報を発信する情報マガジン「サックルMAGAZINE」の編集部です。運営会社サックルは「ニーズがあるクリエイター集団でい続ける」を掲げ、創業16年目を迎えました。デジタル領域のプロとして、メディアを通じて多くのビジネスマンに有益な情報を発信しています。

RECOMMEND

PICKUP

CATEGORY