【集客方法大全】集客におけるポイントや方法を一覧でご紹介

Web集客 Web集客

INDEX

・集客方法にはどのようなものがあるか知りたい
・集客を行う上でのポイントを知りたい

この記事は上記のような方に向けて、集客の概要やポイント、対象となる顧客の分類を踏まえつつ、主な集客方法をオンラインとオフラインに分けて一覧で紹介していきます。

集客方法をまとめて知りたいという方は是非ご確認ください。

集客とは

まずは集客とは何かについて、概要やマーケティングとの関係などを解説していきます。

■集客とは


集客とは、顧客を集めることです。

自社の製品・サービスを顧客に届けるためには、ただ高品質の製品やサービスを開発すればいいというものではありません。

広告や宣伝などを展開し、集客に取り組まなければならないのです。

また顧客が製品・サービスを購入してくれたら、集客は終了というものではなく、新たな顧客を獲得するために継続的に実施していく必要もあるでしょう。

集客方法には大きくオンラインによるものと、オフラインによるものに分かれており、それぞれを連携させながら展開していく必要があるのです。

■集客とマーケティングの関係


集客とマーケティングは切っても切れない関係にあります。

マーケティングとは簡単に言えば

・誰に対して
・どのような価値を
・どのようにして提供するのか

を考えて、カタチにしていく活動です。 

この「どのようにして提供するのか」というテーマに、集客は含まれています。

要するに集客はマーケティングを構成する要素であると言えるのです。

集客における重要なポイント

続いて集客における重要なポイントについてご紹介します。

■ポイント①:事前にターゲットを明確にする


どのような顧客を集客したいのかによって、製品・サービスのどの点を訴求するのかは勿論、最適な集客方法も違ってきます。

そのため集客に取り組む前に事前にターゲットを明確にしておくことが重要なのです。 

ターゲットを明確にするには

・年齢や性別といった人口統計的属性
・趣味や価値観といった心理的属性
・製品・サービスに関するリテラシーなどの行動的属性

といった点を踏まえて、セグメンテーションを行い、その中から特定セグメントをターゲットとして設定する形になります。

この特定セグメントにおいて、より具体的な人物像としてペルソナを策定すれば、より集客効果を高めることができるでしょう。

■ポイント②:製品・サービスの訴求点を明確にする


次のポイントとしては、製品・サービスの訴求点を明確にするという点が挙げられます。

ターゲット顧客が定まれば、そのターゲット顧客に最も響く訴求点を選びましょう。

「アレもコレも」とメリットを全てあげつらうよりも、「この製品・サービスの強みはコレ」という風に絞った方が、ターゲット顧客に伝わりやすいのです。

そのためターゲットを明確にした後は、セットで製品・サービスの訴求点も明確にしておくという点を忘れず対応しましょう。

■ポイント③:効果を測定して改善し続ける


最後にご紹介するポイントは、効果を測定して改善し続けるという点です。

集客の取り組みは一時的なものでなく、事業活動を続けていく限り、継続していかなければなりません。

とはいえ同じ集客方法を延々と続けていけば、一度は効果が出ていたとしても、市場や顧客ニーズの変化によって、どこかのタイミングで効果が出なくなる可能性があるでしょう。

そのため集客に取り組む際は、必ず各集客方法の効果を測定した上で、改善し続けることが重要になるのです。

集客において押さえておくべき顧客の分類

次に集客に取り組む上で、押さえておくべき顧客の分類についても確認しておきましょう。

■顧客の分類①:未認知顧客


未認知顧客は、まだ自社の製品・サービスのことを認知していない顧客のことを指します。

また製品・サービスの認知をしていないだけでなく、そもそも自分自身のニーズを認識できていないケースもあるでしょう。

未認知顧客に対しては、何よりもまず「知ってもらう」ということを重視して、アプローチしていく必要があると言えます。

■顧客の分類②:認知顧客


認知顧客は未認知顧客とは違い、自社の製品・サービスのことを認識している顧客のことを指します。

ただし認識しているだけで、自社の製品・サービスに対して興味を抱く段階には至っていません。

そのため認知顧客を集客するには、製品・サービスに興味を持ってもらい、必要性を感じてもらうようなアプローチが必要になります。 

■顧客の分類③:見込み顧客


見込み顧客は製品・サービスに対するニーズが顕在化している段階で、利用も検討している顧客となります。

ただどの企業から製品・サービスを購入するかは決めておらず、どの企業のものにすればいいのかを悩んでいる状況にあることが多いでしょう。

そのため自社の製品・サービスの独自性やメリット、特徴などを、顧客の視点で分かりやすく訴求することが重要になります。 

■顧客の分類④:休眠顧客


休眠顧客は過去に一度自社の製品・サービスを購入してもらったものの、その後再度購入してもらうには至らず、そのままアプローチもしなくなった顧客のことを指します。

そのため再度購入しなかった理由は何かを踏まえつつ、自社のことを改めて思い出してもらうためのアプローチを展開していく必要があるでしょう。

集客方法の一覧

最後に代表的な集客方法を一覧でご紹介していきます。

■オンラインでの集客方法10選


まずはオンラインでの集客方法を確認していきましょう。

・オンライン集客方法①:SEO

最初にご紹介するのはSEOです。

SEOとはSearch Engine Optimizationの略称で、検索エンジン最適化のことです。

GoogleやYahoo!などの検索エンジンにおいて、特定の検索ワードで表示された際に、上位表示させることを目指します。

SEO対策をしっかりと行えば、費用をかけることなく検索エンジンからの自然流入が見込めるため、必ず取り組んでおきたい方法と言えるでしょう。

・オンライン集客方法②:ビジネスブログ

続いてご紹介するオンラインでの集客方法はビジネスブログです。

ビジネスブログは、コンテンツマーケティングの主力となるコンテンツの一つであり、顧客にとって役立つ情報をブログ記事として提供していく方法となります。

自社の製品・サービスを直接的に売り込むのではなく、関連したお役立ち情報や活用方法の提案、その他のノウハウ系情報などを提供することで、顧客育成を図っていくことが可能です。 

・オンライン集客方法③:LP

次にご紹介するのはLPです。

LPとはLanding Pageのことで、Web広告やSNSのリンクから移動してきたユーザーがたどり着くWebページのことを指します。

企業サイトをLPとして活用するケースもありますが、基本的には独立したページとして制作し、製品・サービスの売り込みを軸に、情報を展開していくことになるでしょう。 

・オンライン集客方法④:メールマガジン

メールマガジンも有力な集客方法となるでしょう。

メールマガジンは顧客にとって有益な情報や、簡単な読み物などを定期的に配信して、顧客の購買意欲の向上を目指す方法です。

また先に触れたビジネスブログの新しい記事や、セミナーや展示会などのお知らせをすることも可能であるため、その他の施策とのシナジー効果も高いという特徴があります。 

・オンライン集客方法⑤:SNSアカウント運用

SNSアカウント運用も忘れてはいけません。

FacebookやTwitter、Instagramなどのアカウントを運用し、SNSユーザーに対して役立つ情報などを投稿していくことで、多数のユーザーに対してアプローチすることが可能です。

SNS毎にユーザー層が分かれているため、ターゲット顧客に合わせて使い分けるなど柔軟な使い方ができるという特徴があります。

またビジネスブログの拡散経路として活用できる点も利点と言えるでしょう。

・オンライン集客方法⑥:SNS広告

SNSアカウントの運用だけでなく、それぞれのSNSにおける広告を活用することも、集客方法としてとても有効です。

SNSの広告は、後ほどご紹介する各種Web広告よりもターゲティング精度に優れるという特徴があるため、ターゲットとする顧客に対してピンポイントにアプローチすることができます。

SNSのアカウントを運用しつつ、広告も運用することで、高い集客効果を得ることができるでしょう。 

・オンライン集客方法⑦:検索連動型広告

検索連動型広告もオンラインの集客方法における主力となり得ます。

検索連動型広告とは、Googleなどの検索エンジンで特定のキーワードで検索された際に、そのキーワードに関連する内容の広告を、検索結果の上部に表示するWeb広告のことです。

Googleなどの検索エンジンで検索した際に表示されるため、自社の製品・サービスを認知していない未認知顧客層にもアプローチすることができるでしょう。

また認知顧客や見込み顧客に対しても継続的に目に触れる機会を提供でき、購買検討時の候補に挙がりやすくなるという利点もあります。

・オンライン集客方法⑧:コンテンツ連動型広告

コンテンツ連動型広告も見逃せません。

コンテンツ連動型広告とは、広告枠を設けているWebページの内容と連動した内容を表示するWeb広告です。 

例えば美容系の記事が掲載されているWebページに、化粧水などの広告を表示するような形になります。

認知獲得は勿論、ユーザーの衝動的なニーズの喚起にも繋げることができるという特徴を持っています。

・オンライン集客方法⑨:ウェビナー

続いてご紹介するのはウェビナーです。

オンライン上で行うセミナーであり、Web会議システムなどを利用して行われる形になります。

オフラインで行われるセミナーと異なり、場所や時間などの制限が少なく、広い範囲の顧客に対してアプローチが可能です。

また無料や有料といった参加費用の設定に応じて、集客対象となる顧客の量や質をある程度調整できるという利点があります。

・オンライン集客方法⑩:フォーム営業

オンライン集客方法の最後にご紹介するのは、フォーム営業です。

フォーム営業とは企業サイトに設けられている問い合わせフォームに対して、セールスレターのような内容のメッセージを送る手法となります。

事前に送信するメッセージなどのひな型を作成しておけば、効率的にアプローチしていくことができるでしょう。

ただし顧客によっては、自社に対してネガティブな印象を抱いてしまう可能性がある点には注意してください。 

■オフラインでの集客方法7選


オフラインでの集客方法も併せて確認していきましょう。

・オフライン集客方法①:DM

オフラインでの集客方法として最初にご紹介するのはDMです。

DMとはDirect Mailの略称で、顧客に対して宣伝目的で郵送するチラシなどの印刷物のことを指します。

郵送する以外にもFAXで送信するケースもあります。

DMはマーケティングにおいて長い歴史を誇る施策で新しさはありませんが、セールスライティングなどのノウハウを取り入れて作成すれば、高い集客効果を見込めるでしょう。

・オフライン集客方法②:セミナー

先程オンライン上で行うウェビナーについて触れましたが、オフラインで行うセミナーも有効な集客施策となります。

自社の製品・サービスと関連のあるテーマを選び、顧客の悩みや課題を解決するような内容のセミナーを実施することで、見込み度の高い顧客を集めることができるでしょう。

ただし遠方の顧客までアプローチすることはできず、さらに時間的な制限もあるので、状況やターゲット次第でウェビナーと使い分けることをオススメします。

・オフライン集客方法③:展示会

展示会もオフラインの集客方法において、強力な効果を発揮します。

展示会に訪れる顧客はそもそもその展示会のテーマに強い関心や興味を抱いているため、展示会に出展することで質の高い顧客を集めることができます。

自社のブースに来てもらうための工夫は必要であり、出店のための費用も数十万円かかるケースもありますが、予算にある程度の余裕があれば取り組みたいところです。

・オフライン集客方法④:ポスティング

次にご紹介するオフライン集客方法はポスティングです。

ポスティングとは、チラシやセールスレターなどを作成し、それを直接ポストに投函する手法のことを指します。

BtoBにおける集客においては効果を発揮しにくい場合がありますが、BtoCであればいまだに多くの企業が実施している手法と言えるでしょう。

とはいえ大抵の場合、他のチラシと同様捨てられることになるため、そうならないために目を引くデザインや、見てもらうことで得られるメリットなどを分かりやすく記載しておく必要があります。

・オフライン集客方法⑤:飛び込み営業

飛び込み営業もオフラインの集客方法として挙げられるでしょう。

特定エリアに存在する企業や個人宅に対して、一軒一軒アポイントなく訪問し、自社製品・サービスの売り込みをかけていく形になります。

オンラインでの集客方法が充実してきた現代において、ネガティブなイメージを持たれてしまう恐れはありますが、状況次第でいきなり商談に入ることができるなどの利点もあると言えます。

・オフライン集客方法⑥:ビジネス交流会

集客においては、ビジネス交流会を利用するのも一つです。

ビジネス交流会とは、様々な業種の人が交流を実施するイベントのことで、有料のものから無料のものまで幅広く実施されています。

ビジネス交流会に参加している人に向けて、上手く自社の製品・サービスの売り込みができれば、興味を持ってもらえ、商談などの機会に発展する可能性があるでしょう。

また参加した本人ではなく、知り合いを紹介してもらえるケースなどもあるため、一度参加してみることをオススメします。 

・オフライン集客方法⑦:紹介営業

オフライン集客方法の最後にご紹介するのは紹介営業です。

紹介営業とは現在取引のある顧客に対して、新たな顧客の紹介を依頼する営業手法となります。

ある程度顧客と関係性を構築しなければ紹介してもらうことが難しいため、時間こそ掛かりますが、紹介してもらった顧客に対してのアプローチは効率的に行うことができるでしょう。

そのため他の集客方法を展開しつつ、紹介営業のため既存顧客と関係性を構築していく取り組みをしっかりと行っておくことがポイントになります。

まとめ

今回は集客の概要やポイントを押さえつつ、主な集客方法を一覧でご紹介してきましたが、いかがでしたか。

ここでは全部で17種類の集客方法を紹介してきたわけですが、全て取り組めばいいというわけではなく、自社の製品・サービスやターゲット顧客に合わせて、最適なものを選んでいく必要があります。

この記事を参考に、最適な集客方法を選んでいただければ幸いです。
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

開発・デザイン・マーケティングの課題解決は
クリエイティブ集団のサックルへお任せください。

独自のマーケティング施策実施で
集客・売上増加

個々のマーケティング課題に対して、「分析・設計・実施」をカスタマイズしてご提供。
大きな課題から小さな課題まで、どんなニーズにも柔軟に対応し、
本質的な価値をご提供して集客・売上増加に繋げていきます。

サービス詳細はこちら >

WRITER INFORMATION

サックルマガジン編集部

デジタルクリエイティブの最新情報を発信する情報マガジン「サックルMAGAZINE」の編集部です。運営会社サックルは「ニーズがあるクリエイター集団でい続ける」を掲げ、創業16年目を迎えました。デジタル領域のプロとして、メディアを通じて多くのビジネスマンに有益な情報を発信しています。

RECOMMEND

PICKUP

CATEGORY