週末起業とは? 始め方やメリット・デメリットについて解説

フリーランス フリーランスライフ

INDEX

「週末起業ってどんな働き方なの?」「副業との違いがわからない」など、昨今よく耳にする週末起業という働き方について、疑問を感じている人も多いことでしょう。

働き方が多様化し、クラウドサービスが普及したことにより、従来よりも個人がビジネスに参画しやすい環境になってきました。

独立や副業、兼業やフリーランスといった、さまざまな働き方があるなかで、週末起業とはどのような働き方なのでしょうか。

この記事では、週末起業の働き方や始め方、メリット・デメリットについて解説をしていきます。

週末起業に興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

そもそも週末起業とは?

週末起業とは、その名の通り、本業を辞めずに週末の空き時間を活用して起業(事業)することです。

独立や起業との違いは、本業を辞めていないことにあり、本業の収入がある状態で事業を始められるので「起業したけど収入がない」といった事態に陥りにくいのが最大のメリットです。

また、副業(アルバイト含む)のように隙間時間を活用した個人で働くのとも違い、個人事業主・法人化するのでビジネス色も強いといえるでしょう。

週末起業の始め方

本業のない週末の時間を活用して事業を行う週末起業ですが、どのように始めれば良いのでしょうか。
ここでは、週末起業の始め方について解説していきます。

本業で所属している企業の就業規則を確認


まずは、本業で所属している企業の就業規則の確認から始めましょう。
働き方改革が行われ、副業が解禁になっている昨今でも、副業を禁止している企業はまだまだ多いものです。
住民税をはじめとする各種税金については普通徴収といった工夫でバレることを回避できますが、事業のためにHPやブログ、SNSを立ち上げたことによって思わぬ場所から本業の企業に知られてしまう可能性があります。
副業が禁止されている企業で週末起業がバレると思わぬトラブルに発展しかねないので、リスクは極力減らすよう、事前相談することをおすすめします。

目標やビジネスプランを立てる


目先の収入ばかりに気を取られていては副業(アルバイト)と変わりはありません。
「事業を開始してから〇〇ヵ月でいくら利益を出す」といったように、具体的な目標を設定することが重要です。
また、その目標を達成するにはビジネスプランの策定も必須であり、どのような計画で事業を進めていくのか明確にしましょう。
ただし、計画ばかり考えていて、いつまで経っても実行に移せないでいると、そのまま企画倒れになってしまうこともあります。
会社員として働くのとは勝手が違うことも多いので、リスクヘッジはきちんと行いつつ、走りながら軌道修正をする柔軟さも視野に入れておくようにしましょう。
不安を感じる人は副業から始めて、ある程度利益を出せることを確認してから、週末起業にシフトさせていく方法も検討することをおすすめします。

開業届を管轄の税務署に提出する


事業を運営していく目途が立ったら、管轄の税務署に開業届を提出しましょう。
開業届を提出することで、個人事業主になることができ、屋号を持つことで社会的信用度が上がるほか、青色申告によって控除額が増えるので金銭的にもお得になります。
また「個人事業主になった」という事実は、自身の覚悟を固めるにも役立つことでしょう。

週末起業の3つのメリット

さまざまな働き方があるなかで、週末起業を選択するにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、週末起業の主なメリット3つを解説していきます。

安定した収入がある状態で起業できる


独立や起業をした場合、運用する事業が軌道に乗るまで利益が出ず、収入が得られない状況が続くことは珍しくありません。
しかし、週末起業では本業の収入がある状態で事業をスタートさせるので、安定した収入がある状況で事業を展開していけるので、万が一に事業が軌道に乗らなくても生活できなくなるという心配が少ないです。
事業が上手くいかず、貯金がどんどん減っていく様を見るのは非常にストレスですが、こうした心的負担が少ない環境でビジネスを行えるのは、大きなメリットであるといえるでしょう。

副業からスタートさせることも可能


いきなり個人事業主や法人化することに、抵抗や「本当にやっていけるのか」と、漠然とした不安を感じる人もいることでしょう。
週末起業では、個人事業主や法人化しなければ事業を始めてはいけないというルールがあるわけではなく、副業からスタートすることも可能です。
たとえば、フリーランス(副業)のエンジニアやWebライターからスタートし、ある程度の収入が得られるような手ごたえを感じてから、開業届を提出するといったこともできます。
さらに週末起業が軌道に乗り、本業よりも収入が得られるようになれば、本格的に独立を検討するのも良いでしょう。

年収が大幅にアップする可能性がある


会社員の場合、昇進や年に1~2回の昇給でしか給与が上がる機会はありません。
しかし、週末起業の場合には、自身が立ち上げた事業が軌道に乗れば、その分の利益が収入としてダイレクトに反映されるので、大幅に年収がアップする可能性があります。
努力や成果がしっかりと還元される環境は、やりがいを感じられる人も多いことでしょう。
また、先に触れたように、本業よりも収入が高くなるようであれば週末起業に本格的にシフトすることもできれば、定年退職後に年金以外の収入源にすることもできるなど、選択肢を広げられることもメリットであるといえます。

週末起業の3つのデメリット

本業の安定した収入がある環境でスタートすることができる週末起業ですが、その一方でデメリットも存在します。
ここでは、週末起業におけるデメリットや注意点について解説していきます。

プライベートの時間が減少


週末起業は、その名の通り本業が休みの週末に個人で起業(事業)する働き方なので、プライベートの時間が少なくなります。
家族やパートナーと過ごす時間が少なくなるのはもちろん、自身の趣味や友人と遊ぶ時間も減ります。
このように、週末起業をするとプライベートの時間が少なくなるので、あらかじめ覚悟をしておく必要があるといえるでしょう。

本業に支障が出る可能性がある


週末起業はプライベートの時間が少なくなるだけではなく、本業のために行う自己研鑽の時間も削ることになるので、スキルアップやキャリアアップに影響が出る可能性があります。
また、本来は体を休めたり、気分転換したりする時間に充てる週末を仕事に使うことで、十分な休息が取れず、体調を崩してしまう可能性もあります。
こうした事態に陥らないよう、事業運営を計画的に行うほか、自己管理にはしっかりと気を配る必要があるといえるでしょう。

負債が発生する可能性がある


本業の収入があるので、完全に独立するよりリスクが少ない週末起業ですが、それでも負債が発生する可能性があることを忘れてはいけません。
たとえば、本業の収入以上に設備投資したり、商品を入荷したりして、利益を出さなければその分が赤字となります。
また、銀行をはじめとする金融機関から借り入れを行って、返済の目途が立てられない状態に陥るのも同様です。
週末起業をする際には、途中で頓挫してしまうことや、計画通りに進まないことを考慮し、初期投資は少ない金額から始めるようリスクをコントロールしましょう。

まとめ

週末起業は、独立や通常の起業とは異なり、本業とは別に週末の空き時間を活用して事業を行う働き方です。

隙間時間という観点では副業(アルバイト)と同じですが、他人の管理監督ではなく自ら事業を展開するほか、開業届を提出して個人事業主として働くといった違いがあります。

本業を続けていることで安定した収入を得られるため、初期投資を抑えられるビジネスであれば少ないリスクで始められることも特徴的です。

いきなり開業届を出すことに抵抗を感じる人は、副業からスタートして、ある程度稼げることを確認してから週末起業にシフトするなど、段階的な方法を取ることもできます。
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

すべての顧客体験をデザイン

顧客のニーズを洞察し 逆算で組み立てるUIUX×マーケティング戦略

マーケティング効果と密接な関係にあるUI/UXから設計し、
集客効果の最大化をいたします。Webを活用したマーケティング施策を
クライアントに合わせてカスタマイズし、ビジネスをゴールへと導きます。

WRITER INFORMATION

サックルマガジン編集部

デジタルクリエイティブの最新情報を発信する情報マガジン「サックルMAGAZINE」の編集部です。運営会社サックルは「ニーズがあるクリエイター集団でい続ける」を掲げ、創業13年目を迎えました。デジタル領域のプロとして、メディアを通じて多くのビジネスマンに有益な情報を発信しています。

RECOMMEND

PICKUP

CATEGORY