アプリ開発なら
近年、自社アプリを導入する企業が増えてきています。 ノーコードやローコードで、プログラミングの技術力がなくても手軽に素早くアプリ開発ができる環境が整ってきたことも要因の一つとして挙げられます。その一方で、大規模で複雑なアプリを開発したい、ユーザー目線で本当に使いやすいアプリを開発したいというニーズもあります。サックルでは高い技術力を有するエンジニアとアプリのデザインを熟知したUI・UXデザイナーが細部までこだわりを持って、アプリ開発を行います。
TASK
01
Webサイトを作った会社にアプリ開発を頼んでみたものの、
アプリ開発に失敗してしまった
Web開発とアプリ開発は大きく異なります。特に、アプリでは「ユーザーに継続的に使ってもらう」ことが重要であるため、アプリ専用のUI/UXの設計が必要です。 サックルでは、様々なWeb開発とアプリ開発に携わってきたエンジニアとデザイナーが双方の知見を活かして開発を行います。
02
アプリ開発会社に頼んだら、デザインは内製化されておらず、
少しのデザイン変更にも時間がかり、細かいニュアンスが伝わらなかった
開発会社がデザインを別会社に依頼することは、大きなコミュニケーションロスを生みます。 それによって、開発期間が長引いたり、制作物の品質にも影響を与えます。サックルでは、完全自社内開発を徹底しており、社内のエンジニアとデザイナーが連携して、きめ細やかな対応をいたします。
03
高品質のアプリが完成したが、運用ノウハウがなく、
お客様にほとんどダウンロードしてもらえない。
高品質なアプリが生まれても、使ってもらわなければ意味がありません。 完成したものをどのように広めていくかという認知拡大戦略が欠かせません。 サックルでは、認知拡大の戦略立案から公開後の運用までサポートいたします。
ABOUT
私たちはプロダクトを創出し納品するだけではなく、 世の中に広がり、快適に利用される事までが開発であると考えています。 そのプロダクトがリリースされることによって、世の中にどのような貢献をするのか、 そのプロダクトがリリースされた後、その価値をどうやって伝えていくかまでを考えたシステム開発をしております。 サックルでは、エンジニア、マーケター、デザイナーが在籍しており、デジタル領域に関わる要素を一貫して実現することが可能です。ビジネス戦略の設計、要件定義、UX/UIデザイン、開発、その後のグロースハックまで一気通貫で対応することができます。 これまで多種多様なサービスを世に送り出してきたクリエイター集団だからこそ、デジタル領域に関わる全てを包括的かつ強力にサポートすることが可能です。
無料相談はこちら
STRENGTH
01オリジナル性
サックルでは他社によくあるような、パッケージングされたアプリ開発は行いません。クライアント様の作りたいアプリについてヒアリングを重ね、オリジナルのアプリを1から作らせていただきます。
02安心の技術力
業界で13年以上の実績をもつサックルでは、高い技術力でさまざまな機能の設計・実装に対応します。Webサイト制作やアプリ開発のみならず、Webシステム開発、lot開発、AWS構築/支援など、Webに関わる様々な制作を行ってきた経験と実績があります。
03直感的に使いやすいデザイン
サックルの開発するアプリは、Webの知識がまったくない方でも直感的に使いやすいUI/UX(操作のしやすさ/サービスの利用しやすさ)が特徴です。アプリのUI/UXは、Webのものとは全く異なります。専門のアプリデザイナーが在籍し、使いやすいアプリデザインをご提供します。
04社内で一気通貫での製造
サックルは全国4拠点、合計52名のエンジニア・デザイナー・マーケターが在籍するクリエイター集団です。アプリを設計するエンジニアだけでなく、デザイナーやマーケターとも協力してアプリを開発できるのが強みです。それにより、すべての工程を外注せず社内で行っているため、スピーディーできめ細やかな対応が可能です。
05開発だけで終わらない
サックルでは、「アプリは完成してからがスタート」と考えております。エンジニア・デザイナー・マーケターがチームとなって開発前の戦略立案から運用までトータルサポートさせていただくため、「お客様にほとんどダウンロードしてもらえない」「社内アプリが定着しない」といった事態を防ぎ、ビジネスを成功へと導きます。
クライアントとともに創る
『プロトタイプ開発』
「完成したシステムが思っていたものと違う」
システム開発でよくあるこの問題は、双方の認識のズレ、コミュニケーション不足で発生します。サックルではこの問題が起きないようにプロトタイピング(画面遷移も含めた詳細なデザイン案)を活用して認識の齟齬が発生しないように開発を進めています。
パッケージ化されたアプリとは異なり、本当に納得いただけるオーダーメイドのアプリを提供するのがサックルのアプリ開発です。
無料相談はこちら
TECHNOLOGY
ネイティブ開発
素早い動作と多彩な表現が魅力的なスマホアプリ単体で使う前提のアプリ開発手法です。
対応言語 / フレームワーク
クロスプラットフォーム開発
iOSとAndroid用のアプリを、ひとつのプログラムで両方のデバイスに対応させる現在主流の開発手法です。
対応言語 / フレームワーク
ハイブリッドアプリ開発
ネイティブアプリとWebアプリのメリットを組み合わせた開発手法です。
対応言語 / フレームワーク
※上記記載以外についてもお気軽にご相談ください。
リスクを考慮したセキュリティ
サックルでは高いセキュリティにも定評があり、大手銀行のアプリを作成した経験もございます。情報セキュリティの公的な認証であるISMS(ISO27001)や、 クレジットカード情報を守る認証PCI-DSS認証を考慮したセキュリティ認証を行い、外部攻撃にも考慮した高いセキュリティを実装しております。
老朽化したアプリのリニューアルも対応
自社アプリを運用するにあたり、注意しなければならないのがOSのバージョンアップです。不具合が修正されたり、新機能が搭載されたりとメリットの多いOSのバージョンアップですが、まれに古いアプリが使えなくなる場合があります。 アップデートの影響でアプリが使えなくなった場合は、ぜひサックルにご相談ください。他社で製作したアプリのリニューアルも可能です。
無料相談はこちら
CASE
車両管理アプリ
法人向けに車両管理BPOを行っているクライアント様向けの社内システム。日報登録、免許書OCR、動画視聴、運転挙動取得などが可能。
技術 / 開発期間
SNSファン交流アプリ
配信者・演者向け差し入れスマートフォンアプリ。ファンから配信者・演者に食事の差し入れが可能。
技術 / 開発期間
会社設立スマホアプリ
会社設立の様々な手続きを代行するスマートフォンアプリ。登記情報の登録や印鑑購入、必要書類の作成が可能。
技術 / 開発期間
FLOW
01
ヒアリング・見積もり
お客様が考えているサービスの概要・目的・アイデアを聞かせていただき、実現するために必要な工数を算出し、お見積もりを提出いたします。見積もりにご了承いただければ、正式な契約を締結いたします。
02
要件定義・ワイヤー設計・デザイン設計
お客様資料やヒアリングした情報を元に、弊社で要件定義書、基本設計書、DB設計書を作成いたします。効率よく実装するために必要な設計書を一通り揃え、お客様の要件に合わせて、構成、ワイヤーフレーム、デザイン制作を行います。
03
実装・テスト
設計書に従い、実装を行います。実装が完了したら、順次テストを行います。安定した品質レベルであることを十二分に検証いたします。
04
お客様確認・ご納品
テストが完了したら、お客様のテスト環境で実際にアプリの動作確認を行っていき、検証が完了しましたら納品となります。※納品後の保守・運用・成長に関しては、別途ご相談となります。
13年以上の実績で
確かな技術力のアプリ開発なら
受託やインハウスシステムの開発まで多岐にわたるプロダクトを積み重ねた本質があります。弊社ではプロダクトに応じた柔軟な開発手法・体制が取れ、豊富なノウハウと技術力を強みに、お客様と共にプロダクトの成功を支援します。 品質の高いシステム開発をご検討の方はお気軽にご相談ください。
無料相談はこちら
FAQ
できます。構想の段階からご相談いただいて問題ございません。構想の段階からサポート致します。
担当者がわかりやすくご説明をした上で、お客様の不安を払拭しながら開発を進めて参りますので安心してお任せください。
はい、対応可能です。運用体制や課題の抽出のご提案も可能です。
はい、承ります。弊社では、マーケティングも1つの事業として取り組んでおりますので、デジタルマーケティング全般の戦略立案・実行が可能です。
はい、システムは納品してからスタートと考えておりますので、その後運用等も包括的にサポート致します。
CONTACT
お問い合わせありがとうございます。
後ほど、担当者よりご連絡させていただきます。
今しばらくお待ちください。
お問い合わせフォームの送信に失敗しました。
お時間を置いて再度お試しください。